日付一覧
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
テクニカルガレージRUNのメルマガ第34弾です。
今回はWeb管理者がお送りいたしております。
どうぞ、最後までお付き合いください!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
●……もくじ……●
1.第1回:4月14日(木) BATTLAX PRO SHOP走行会2016(全6回) のご案内
2. 第1回:4月2日(土) 新生 BATTLAX走行会2016(全4回) のご案内
3. 第1回:3月19日(土) ライディングパーティー2016(全5回) のご案内
4.ロードライダー4月号
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
☆4月14日(木) BATTLAX PRO SHOP走行会のご案内 ☆
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
1.4月14日(木) BATTLAX PRO SHOP走行会のご案内
http://ameblo.jp/tg-run/entry-12137794474.html
本年度よりブリヂストン主催のBATTLAX走行会は
* BATTLAX PRO SHOP走行会
* BATTLAX走行会
あわせて10回も開催されます!
-*-*-*概要-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
●従来のBATTLAX走行会を BATTLAX PRO SHOP走行会と名称変更
●全国のサーキットで全6回開催
●2016年開催日程&概要
第1回:
4月14日(木) 筑波サーキットコース (2000 & コース1000)
第2回:
6月7日(火) 筑波サーキットコース (2000)
第3回:
6月22日(水) 鈴鹿サーキット (国際レーシングコース)
第4回:
8月9日(火) 富士スピードウェイ (国際レーシングコース)
第5回:
9月21日(水) 鈴鹿サーキット (国際レーシングコース)
第6回:
10月13日(木) 筑波サーキットコース (2000 & コース1000)
●BATTLAX PRO SHOPのサポートによって開催されるPRO SHOP走行会。
●ラップタイムや実力によるクラス分けを重視していますので、
周りを気にせず安全に広大なコースを満喫できます!
●クラス
【ST600クラス】(NEW)
地方選手権等のST600クラスに参戦しているライダーの専用クラスを新設。
有名チームのメカニックからマシンセットアップのアドバイスを受けてタイムアップを目指そう!
【サーキットライディングスクール】(NEW)
4月、10月の筑波サーキット開催時はコース1000も使用してビギナー向けのスクールを開講。
サーキットライディングに特化したスクールを受講して、本コースデビューしましょう!
↓↓BATTLAX走行会 公式サイト↓↓
http://www.bridgestone.co.jp/products/tire/mc/event/track_meeting/index.html
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
上記記載のように従来のクラスに
サーキットライディングスクールが
常時併催されます。
ココで言うスクールとは今までの
スクールとチョット違って
サーキット走行のスクールです。
サーキットのタイムアップをより安全に
楽しく!とか 草レースに出場してみたい!
そんなビギナーから経験者までが
サーキットを楽しむ為のスクールです。
BATTLAX PRO SHOP走行会の
参加条件は変更ありません。
定員に限りがあります為
本年もTG-RUNユーザー様限定での
ご案内となります。
参加いただける方の条件は
(1)TG-RUNでマシンをご購入
或いはマシンの制作及びメンテナンスで
TG-RUNをご愛顧頂いている方
(2)上記条件のユーザーご紹介の方
(3)BSのタイヤ(BATTLAX)をTG-RUNで購入された方
そしてサーキットマナーを守って頂ける
紳士淑女の皆様限定で御座います。
マシンはロードスポーツ ネイキッドも可
ロードレーサーもOK
(全クラス共通:OFFロード車、アメリカンタイプ車両、OFFロード用タイヤ
装着車、ホイールサイズ16インチ以下の車両、不法改造車は参加不可)
マシンやライダーのスキルによって
主催者側にてA〜Gの7グループに
分けての走行となります。
エキスパートから初心者の方
サーキットを楽しむに当たり
全ての皆様が楽しんで頂けるように
グループ分けが成されます。
BS走行会は参加者のマナーもタイヘン良く
フルコースを目一杯走れて
プロライダーのアドバイスも受けれると言う
しかも明確なクラス分けが成されますので
技量によって楽しめます。
スギモトも、当走行会のスタッフとして
参加していますので言える事は
参加者が安全に楽しむことを第一に
運営されています。
無法地帯的な状況はゼッタイ有りませんので
ご興味の方 気軽にご参加くださいまし。
毎度のBS講師陣も豪華です。
☆戸田 隆 選手
G−TRIBE代表・国際ライダー
☆青木 宣篤 選手
スズキMotoGPテストライダー
☆江口 謙 選手
TOHO-Racing所属・国際ライダー
☆関口 太郎 選手
全日本選手権J-GP2クラスにMISTRESA with HARC-PRO.から参戦中
☆生形 秀之 選手
全日本選手権J-GP2クラスにエスパルスドリームレーシングから参戦中
まずは4/14木曜日
TG-RUNにて
お申込み受付中です!
TG-RUN TEL: 043-309-5189
MAIL: info@tg-run.com
お申込み、お問い合わせ、ご不明な点は
TG-RUNまで
遠慮なく聞いてね!
↓↓BATTLAX走行会 公式サイト↓↓
http://www.bridgestone.co.jp/products/tire/mc/event/track_meeting/index.html
↓↓TG-RUN ブログ↓↓
http://ameblo.jp/tg-run/entry-12137794474.html
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
☆4月2日(土) 新生 BATTLAX走行会2016(全4回) のご案内☆
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
2.4月2日(土) 新生 BATTLAX走行会2016(全4回) のご案内
http://ameblo.jp/tg-run/entry-12137794474.html
BATTLAX走行会の
全10回のウチの、あと4回のご案内です。
-*-*-*概要-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
●新生 BATTLAX走行会
BATTLAX走行会とは
BATTLAXを装着したバイクでサーキット講習または
走行を楽しむブリヂストン主催のイベントです。
●カリキュラム
(1)初心者コースとして「ビギナークラス」
(2)「レディースクラス」
(3)既に何度かサーキット走行を経験している経験者コースとして
「フリー走行クラス」
●日程
第1回:4月2日(土)
袖ヶ浦フォレストレースウェイ
第2回:5月14日(土)
筑波サーキット コース1000
第3回:9月17日(土)
袖ヶ浦フォレスト・レースウェイ
第4回:10月1日(土)
鈴鹿ツインサーキット
走行会当日は1日を通して運転技術を学び、
サーキット走行の中でオートバイの楽しさを実感してください。
またフリー走行では、ブリヂストン契約全ライダーの
アドバイスを受け、スキルアップが期待できます。
またBATTLAX走行会だけの特別企画
「先着20名様同伴者サーキット体験走行」
「宮城光氏によるトークショー」
「ブリヂストンモーターサイクルグッズ参加者全員プレゼント」
「走行写真をプレゼント」などの企画をご用意しております。
↓↓BATTLAX走行会 公式サイト↓↓
http://www.bridgestone.co.jp/products/tire/mc/event/track_meeting/index.html
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ね♪
なんかイイ感じでしょ♪
参加費用もゴハンがついて
破格の保険込み¥17,500
しか〜し!ココ大事!
BATTLAX走行会はTG-RUNでの
申し込みが出来ません。
上記4回のBATTLAX走行会は
専用HPから申し込みが必須です。
ブリヂストンホームページ
↓↓BATTLAX走行会詳細はコチラ↓↓
http://www.bridgestone.co.jp/products/tire/mc/event/track_meeting/index.html
インターネット環境がナイ方は
事務局に郵送でお願いします。
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・
BATTLAX事務局:
〒102-0081 東京都千代田区四番町7-5番町ヴィラ301
株式会社アド・エヌ(アンクルレーシング)
TEL:03-3261-3096
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・
モチロンコチラの走行会も
ミナサマのお手伝いに
TG-RUNからもスタッフを派遣します。
(鈴鹿サーキットは未定)
申し込み受け付けは出来ませんが
お問い合わせ等、ご不明な点は
遠慮なくTG-RUNまで聞いてね♪
一日サーキットを走れて
ランチで宮城光さんのトークショーアリで
同伴者無料で体験走行出来て
しかも自分のライディング写真もらえて
んで参加者全員にBSグッズプレゼント
しめて¥17,500 って
スゴイ走行会だね♪
参加するしかナイでしょ〜
さぁソコのチミ すぐにBATTLAX買って
(ゼシTG-RUNで買ってくださいまし)
ソッコーで申し込みしちゃってくださいな♪
↓↓BATTLAX走行会詳細はコチラ↓↓
http://www.bridgestone.co.jp/products/tire/mc/event/track_meeting/index.html
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
☆3月19日(土) ライディングパーティー2016 のご案内 ☆
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
3.3月19日(土) ライディングパーティー2016 のご案内
http://ameblo.jp/tg-run/entry-12137794474.html
サーキット走行会の告知です!
TG-RUNも協力させてもらってる
ライダースクラブ誌のエイ出版主催
ライディングパーティ!
こちらもTG-RUNお勧めの走行会です。
-*-*-*概要-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
●ライディングパーティー2016
「サーキットデビューを応援します!!
速いがエライじゃないサーキットイベント」
●日程
第1回:3月19日(土)
袖ヶ浦フォレストレースウェイ
第2回:6月4日(土)
袖ヶ浦フォレストレースウェイ
第3回:7月18日(月・祝日)
ツインリンクモテギ
第4回:9月24日(土)
袖ヶ浦フォレストレースウェイ
第5回:11月19日(土)
袖ヶ浦フォレストレースウェイ
☆★☆2016年は全5回開催予定
↓↓詳細はこちら ライディングパーティー公式HPをご覧ください↓↓
https://www.ei-publishing.co.jp/motorcycle/ridingparty/index.php
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
TG-RUNでは全5回
スタッフを派遣する予定ですので
TG-RUNユーザーのミナサマ
安心してご参加ください。
自分のバイクで無理せず楽しく走れるイベントです。
バイク友達や家族、恋人と一緒にサーキットで
バイク趣味を満喫してみませんか?
スタッフ一同、皆様のご参加を心よりお待ちしております。
(1)ビギナーでも安心!!
(デビュークラス設定、ライダーズミーティング、先導走行)
(2)ライディングパーティ名物!
ネモケン直伝ライテク講座&タンデムジェットコースター!
(3)ライディングフォーム・クリニック
(4)毎開催、参加者の3割近くがサーキットデビュー!!
●WGPチャンピオンも顔を揃える多彩なゲストライダー。
●気になるモデルを一気乗りできる試乗車体験。
●メーカーやショップの皆様による出展ブース。
●各社協賛によりイベント終了後のジャンケン大会。
ってな感じのホント紳士的で
初心者大歓迎の走行会です。
ライダースクラブのスタッフが走行会を
ナビゲートしてくれるので安心!
「ライディングパーティ」は
“レース”ではありません!
速いがエライじゃない!
サーキット走行イベントです!!
ぜし ミナサン 特に初心者の方
参加して見て下さいな。
ライディングパーティーは
TG-RUNで参加申し込み可能です。
ご自分でのお手続きなど無用で御座います。
スギモトに「参加!」って言って頂ければ
事前のお手続きは全部代行します。
当日忘れずスギモトに料金だけ払ってくださいませ。
↓↓料金&詳細はこちら公式HPをご覧ください↓↓
https://www.ei-publishing.co.jp/motorcycle/ridingparty/index.php
ホントホント 今年はもっと
一緒にサーキットで遊びましょう!
特に未経験なア・ナ・タ
スギモトも一緒だから
ダイジョウブ。
皆様、サーキットでお待ちしております。
http://ameblo.jp/tg-run/entry-12137794474.html
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
☆ロードライダー4月号☆
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
4.ロードライダー4月号
http://ameblo.jp/tg-run/entry-12133431585.html
3月発売のロードライダー4月号
「純正博愛主義特集号」
スギモト恥ずかしながら博愛しております。
ロードライダー4月号
全国の書店及びネット書店で
絶賛発売中です〜
ゼシゼシ ミナサン
買うてやってくださいませ〜
http://ameblo.jp/tg-run/entry-12133431585.html
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆
最後までお付き合いをいただきましてありがとうございました!
今後ともTG‐RUNを宜しくお願いします!
http://ameblo.jp/tg-run/
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
株式会社 RUN (テクニカルガレージRUN )
国土交通省関東運輸局認証番号 3-4349
古物商許可番号 千葉公安委員会 第441010002105号
住所 〒260-0001 千葉県千葉市中央区都町2-2-7
電話番号 043-309-5189
FAX 番号 043-233-4189
営業時間 10:00〜20:00
定休日 月曜日
テクカルガレージ RUN トップサイトは http://www.tg-run.com
テクニカルガレージRUN ブログは http://ameblo.jp/tg-run/
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
●配信停止をご希望の方は、下記ページよりお手続きください。
http://www.tg-run.com/bbs/mailmag/mg_form.html
Copyright(C) Technical Garage RUN. all rights reserved.
※掲載記事の無断転載を禁じます。